クレヨンしんちゃん 第2弾

2014年09月10日に書いた近藤歯科院長のブログ。

電話番号は0766-21-7778
高岡市の近藤歯科クリニック

 

近藤歯科クリニック院長のブログ /

2014年09月10日

クレヨンしんちゃん 第2弾

先日、講習会のために春日部に行ったことは、ブログでも紹介しました。

春日部はクレヨンしんちゃんのおはなしでも有名ですね。
春日部駅の東側にアンテナショップみたいなものがあり、第1回の講習会のときに行ってきました。
今回は駅の西側にある「クレヨンしんちゃん シネマスタジアム」にいきました。ものすごく期待していったのですが、ほぼただのゲーセンでした。
残念!!

この他には、クレヨンしんちゃんに関する建物などはないそうです。

私が思っているほど、春日部は「クレヨンしんちゃん」でもりあがっていないのかな?


| 投稿者院長

このブログへのコメント

みやのこ

はじめまして、
私は『クレヨンしんちゃん』の、メイン舞台地である埼玉県春日部市の西隣に位置するさいたま市(もとの大宮市)に住んでるみやのこと申します。

さて、「春日部市は思ったほど盛り上がってない」と言いますが、実際には俗に言う所謂る(クレヨンしんちゃんパッシング)の黎明期だった1994年より、早くも春日部市教育委員会はクレしんの原作に出てきた市中の様々な施設の原画と、実際にある施設(モデルもあり)の写真と対比したパネル展が、市中の公共施設にて開催されており、その後の野原家に対する特別住民票や、クレしんのキャラクターショーの開催、 昨年の東武電車春日部駅よりとうきょうスカイツリー駅間を、臨時列車「クレヨンしんちゃん」号を運行したさい、現職の春日部市長である石川良三さんも出発式に顔を出したりと、公私を問わず『クレヨンしんちゃん』は、春日部市いや埼玉県の地域振興推進の一環として力を入れてる様です。

因みに、東武電車春日部駅の西口より徒歩で、すこうし西へ行くと春日部市役所がありますけど、市役所本庁舎の1階にも「クレヨンしんちゃんコーナー」があり、東口にある「ぷらっとかすかべ」さんと共に見逃せないです。
以上をもちまして、私は失礼します。

[ 内容編集 ]

コメントをお願いします


※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません


高岡市 歯科・歯医者さんは、近藤歯科クリニック