2014年09月カテゴリーのブログ一覧

2014年09月にまつわるブログ。近藤歯科の院長のブログ。

電話番号は0766-21-7778
高岡市の近藤歯科クリニック

 

近藤歯科クリニック院長のブログ

昨日、私が講師を務めるセミナーを開催し、無事に終える事ができました。 骨造成時に使用するBio-Oss,Bio-Gideという材料の特性、使い方、臨床例などを説明するセミナーでした。 講演

エントリーの全文を読む

| コメント (0) | 2014年09月29日

先日のお休みに家族でボウリングにいきました。 昔はよくいきましたが、今回は2年ぶりくらいでしょうか。 学生のときは1回4〜5ゲームくらいしましたが、今では2ゲームで限界。 点数も15

エントリーの全文を読む

| コメント (0) | 2014年09月24日

今月の28日に高岡でセミナーを開催します。 歯周再生療法、インプラント治療などに使用するBio-Oss、Bio-Gideという材料があります。 この材料の使用方法、特徴、臨床例などを解説し、臨

エントリーの全文を読む

| コメント (1) | 2014年09月20日

先日、講習会のために春日部に行ったことは、ブログでも紹介しました。 春日部はクレヨンしんちゃんのおはなしでも有名ですね。 春日部駅の東側にアンテナショップみたいなものがあり、第1回の講習会のと

エントリーの全文を読む

| コメント (1) | 2014年09月10日

第19回ほくほく会が高岡で開催されました。 今回は私が世話役でした。 4年目に入ったので、これまでを振り返るといくことで、「ほくほく会に入って変化した事」というテーマで話し合いが行われまし

エントリーの全文を読む

| コメント (1) | 2014年09月08日

平成26年度高岡市よい歯の児童生徒コンテストにおいて、当院で長年メインテナンスを受けている柏木雪乃ちゃんが1位になりました。 現在中学3年生ですが、幼少の頃から通院してます。姉妹やお母さんも通院

エントリーの全文を読む

| コメント (1) | 2014年09月05日

写真は、当院で治療中の患者さんのお口です。 緑色のゴムのシートをつけています。 これはラバーダム防湿というものです。 むし歯が大きくなってしまい神経をとる治療、また既に神経のない歯が感染を起

エントリーの全文を読む

| コメント (1) | 2014年09月03日

はやいもので、今日から9月。今年も3分の2が終わった事になります。 先週土、日で「咬合の講習会」の第2回目に参加してきました。 場所は、前回もご紹介した埼玉県春日部市 です。 あのク

エントリーの全文を読む

| コメント (1) | 2014年09月01日


高岡市 歯科・歯医者さんは、近藤歯科クリニック