日曜日に射水神社の式年大祭の御神幸があり、祭神がのった御鳳輦が二上山まで里帰りされるということで、雨の中でしたが、射水神社を出発して高岡市内を巡行するとあり、前田利長の墓所と高岡大仏でみてきました。神主さん、巫女さんなど思っていた以上の行列巡行でした。残念ながら、御鳳輦にはシートがかかっていましたが、神馬もみることができました。そして交通ルールを守り、赤信号で止まる神馬さんはかわいかったです。
帰りに、射水神社によってきたのですが、風船で御鳳輦が作ってありました。アイデアもすごいし、作れるのすごい。もちろん、こちらもかわいかったです。